よくあるご質問

お申し込み時

  • 申し込みに必要な書類は?
    不動産会社からお渡しする「保証委託申込書」以外に、「ご本人様確認書類」(運転免許証・マイナンバーカードなど)と「在職証明書類」(採用通知書・確定申告書類など)が必要です。また、追加で書類の提出をお願いする場合があります。
  • 連帯保証人は必要ですか?
    原則、必要ありません。
  • 緊急連絡先は必要ですか?
    万が一の連絡先になりますので、お届けが必要です。
  • 審査で否決されました。理由を教えてもらえますか?
    審査内容につきましては回答できません。

家賃の支払いについて

  • 家賃の支払方法は?
    ご契約者様名義の口座から口座振替になります。なお、一部お取り扱いのできない金融機関もあります。
  • 契約者以外の口座名義でも大丈夫ですか?
    契約者ご本人様以外の口座名義は、お受けできません。
  • 家賃の口座振替日は何日ですか?
    毎月27日です。27日が金融機関休業日の場合は、翌営業日となります。
  • 口座振替手続きの方法は?
    Webでのお手続きとなります。スマートフォンやパソコンでのお手続きが難しければ、口座振替依頼書をご用意しますので、レグリオへご連絡ください。手続き完了までお時間をいただく場合があります。
  • Webで口座登録した場合、家賃の口座振替はいつから始まりますか?
    毎月15日頃までに口座登録を完了されると、当月の27日から口座振替が始まります。
    なお、不動産会社からの保証委託契約書原本の到着も必要です。
  • 口座振替依頼書を不動産会社へ提出しました。家賃の口座振替はいつから始まりますか?
    毎月20日までに不動産会社より口座振替依頼書と保証委託契約書が弊社に到着しますと、翌月の27日から口座振替となります。なお、口座振替依頼書に不備がある場合は、開始時期の遅れや書類の再提出が必要となります。

Web口座振替サービスについて

  • 口座の登録方法を教えてください
    不動産会社よりお渡しした「Web口座振替サービスのご案内」をご参照ください。お手元にない場合はレグリオまでご連絡ください。
  • 「顧客番号」とは何ですか?
    ご契約された不動産会社でお渡しした「Web口座振替サービスのご案内」に記載のある9ケタの顧客番号です。また、「保証委託契約書」にも記載されています。
  • 子供が借りている部屋の家賃を、親である私の口座から引き落とせますか?
    その場合「申込者氏名(口座名義人名)」は誰の名前にすればいいですか?
    契約者ご本人様以外の口座名義はご利用できません。
    「学割U26Y/M」プランをご契約のお客様は保護者様名義の口座振替もお受けできます。その場合は、振替を希望される口座の名義人名をご入力ください。ただし、弊社や管理会社からの料金などのご案内は、ご契約されたアパートへ発送されますのでご注意ください。
  • 「メール送信」をクリックしたがメールが届きません。
    「メール送信」をクリックしたが2通のうち1通しかメールが届きません。
    迷惑メール設定により、メールが届いていない可能性があります。
    『info@nekonet.co.jp』からメールを受信できるよう、受信許可リストにご登録いただき、再度「メール送信」をクリックしてください。
  • ご案内メールで送られてきたURLをクリックしても、繋がりません。
    URLの有効期限は24時間です。有効期限内にお手続きしてください。
    24時間を過ぎた場合は最初からお手続きお願いします。
  • 「お客様番号」にはどの番号を入力したらいいのでしょうか?
    「パスワード」には何を入力すればいいのでしょうか?
    ご案内メールが2通届きます。
    「お客様番号」は、1通目に記載の「9ケタの顧客番号」をご入力ください。
    パスワードは2通目に記載されています。
  • 金融機関サイトでエラーが出ました。
    金融機関サイトについては、弊社でも分かりかねます。
    お手数ですが、お取引金融機関のネット口座振替担当にご確認ください。
  • 金融機関サイトで登録完了したけど、完了画面が表示されません。
    金融機関サイトで登録完了したけど、登録完了メールが届きません。
    登録状況を確認しますので、お手続きいただいた翌日以降にレグリオへお問い合わせください。
  • 途中でエラーとなったので2回手続きしました。
    請求が2回来ないか心配です。
    途中でエラーとなった場合は、再度ご入力をお願いします。
    重複して口座振替されることはありませんのでご安心ください。
  • タイムエラーで途中までしか手続きできませんでした。
    どこから再開すればいいでしょうか?
    お手数ですが、パンフレット記載のQRコードの読み取りからお願いします。

ご入居中

  • 口座振替手続きをしましたが、コンビニの払込票が届きました。
    口座振替が開始されるまでは払込票にてお支払いください。
  • 管理会社から届いたご案内と口座振替された金額が違います
    管理会社のご案内には、保証委託契約の請求内容(継続保証料・月額保証料など)は含まれていません。保証委託契約書記載の賃料等合計額に管理会社のご案内の変動費を合算して口座振替しています。また、少額短期保険契約を締結されている場合、保険料も合算しています。
  • 口座振替日に残高が不足していました。再振替はありますか?
    再振替はありません。レグリオよりコンビニ収納サービスのマイペイメントをご案内します。
  • 「マイペイメント」とは何ですか?
  • 保証委託契約の名義変更はできますか?
    保証委託契約の名義変更は原則できません。
    名義変更のご相談は、オーナー様(管理会社)にご相談ください。

ご退去時

  • 退去することになったのですが、保証料の返金はありますか?
    保証料の返金はありません。

オーナー(管理会社)様

  • 賃料条件の変更が発生した場合、退去を受け付けた場合はどうすればよいですか?
    変更・解約通知書(PDF)」 へ必要事項を記入、レグリオまでFAX(052-982-6964)をお願いします。
  • 送金された保証賃料の内訳を知りたいけど、どうすればいいですか?
    Web上で明細がご確認できる「クラウド帳票サービス」をご利用ください。
    詳細はサービスチラシ(PDF) をご覧ください。またはレグリオの担当までご連絡ください。